なむらの育児日記

うつ~産後うつ、そしてうつへ

卒園と入学式

こんにちは、なむら(@michipokomichi)です。

 

とうとうミチが小学生になりました。

まだ実感はありません。じわじわ来るんでしょうか。 卒園式はどうなることかと思っていましたが、無事開催できました。保護者も2名までということで夫と2人で見に行けました。 50音順に並ぶのかと思いきや在園年数順だったのは驚きました。うちの場合空白の年月があるんですけどどうすんのかなと思ったら再入園した日からの在園日数で並んでいました。2年10ヶ月。ミチが家庭復帰した年月でもあります。3年前は一緒に暮らしてなかった。それを思うと今日この日を家族で迎えられてよかったなと思いました。

3年前の今頃はゴールデンウィークの外泊面会をどうやってクリアするか、そればかり考えていた気がします。もうどうだったか覚えていません。それくらい必死でした。 ミチは名前を呼ばれると、舞台の真ん中に立ち、「大きくなったら野球選手になりたいです!」と胸を張って言いました。え、初耳…と親の苦笑を誘いました。たぶん仲良しのお友だちが言っていたのを真似したんだと思います。あえて突っ込むのはやめました。

斜め前に座っている他の子のお母さんが号泣していました。なににそんなに感情を揺さぶられるのか、私にはまだ分かりません。そのせいもあって、気分が悪くなってしまったので早く終わらないかなとずっと考えていました。

保育園から同じ小学校に行く子はいません。もう、会うことはないでしょう。それを思うとミチには悪いことをしました。保活の時にはそこまで考えられませんでした。もっと先を考えなきゃならないですね。

 

保育園最後の日は夫にお迎えを頼みました。帰り際は少し泣いていたようですが、自宅に帰ったミチはいつも通りでした。「おてがみあるんだよー」と言うので、最後の日にお手紙??と保育園バッグの中を見てもそれらしいものはありません。「お手紙入ってないよ」と言うと、そんなわけないじゃんとミチ。一緒に確認してみてやっぱりない。「えっなんで」と慌てるミチ。帰り際のことを一生懸命思い出して、絵に描いたようなハッとした顔をします。そして「置いてきちゃったー!!!」と号泣。こちらも「ええぇ」となり、「取りに行く?」と聞くと「いく!」と即答。時間は保育時間の終わる15分前でした。夫は仕事の電話に出ていたのですぐ動けず、慌てて着替えて自転車で保育園に行きました。保育園に着くとミチに気がついてくれた先生が「ミチくんー!おてがみでしょー?!」と、取っておいてくれました。担任の先生からのお手紙だったようです。手紙を受け取ると安心した様子のミチでした。

また先生たちとお別れのバイバイをして帰宅しました。良かった良かったと思うも帰ってみると手紙の扱いは雑で、本当に大事なものなのかいと聞きたくなります。

最後の最後でイベント発生したなぁと思いました。

 

次の日からは学童です。お弁当生活が始まりました。「保育園はおしまい。もう行かないよ。今日から小学校が始まるまで学童に行くんだよ。」なかなか難しいですが、なんとなく理解したようです。初日は夫と3人で学童まで行きました。小学校の敷地内にあるので安心です。 どうなるかなーと不安でしたが、2.3年生のお姉さんお兄さん達がお世話をしてくれていたので、「あ、大丈夫だな」と思いました。迎えに行った時も特に変わった様子もなく、「たのしかったー」と言っていました。

 

そして、入学式。

こちらも無事開催しました。桜も満開で良かったです。縮小した様子もなく、通常通りだったと思われます。 うちの小学校は登校班など公式のものはありませんが、自主的にご近所で登校グループを作っていました。全員カウントすると15.6人いるでしょうか。こんなに近所に小学生がいるとは知りませんでした。みんなで行くので安心です。

登校初日に早速赤鉛筆をなくして帰ってきました。まぁ、想定内です。予備はあります。これからも色々なくしたり忘れたりして帰ってくるんでしょうね。

 

環境が変わって私は体調がすこぶる悪いです。一日中寝ていることが多いです。夕方になってやっと起きて動き出してます。大人の私がこれだけしんどいのだから、小さな身体のミチにはどれだけ負担になっているのでしょうか。なるべく気持ちを受け止めて、支えてあげたいです。

目に見えて分かるのは夕飯時、食べる量が減ったかなと感じています。完食の達成感を味わってもらうために少なめで提供するようにしました。おかげでお鍋にちょっと残るおかずやお味噌汁が気になってストレスです。食品ロスして申し訳ないですが、もうこの辺は割り切っていかなきゃなりませんね。

 

小学校の最初の行事は運動会です。午前中のみで終わるそうです。さてどうなることやら…。

 

 


2015年4月~16年3月生ランキング

うつ病ランキング