なむらの育児日記

うつ~産後うつ、そしてうつへ

家族とは

こんにちは、なむら(@michipokomichi)です。

 

 

家族とは何か、考えています。

今現在我が家は家庭内別居、という感じです。私は基本的に寝室にいて、ミチとの接触を最小限にしています。朝はミチが登校してから起きて、夜は下校したミチと夫に夕飯を提供したらまた寝室にこもります。調子は悪くなってないのでこの感じでしばらく続けるつもりです。先日なんだか分からない不安もあって、やばそうな気がしたので急遽ビジホに泊まりました。そこからやばそうな気配はなくなりました。

 


家族ごとに家族の形がある。

頭では分かるのですが、どうも引っかかります。

私たち家族の形ってどんなだろう。

まだまだ、今まさに作ってるのだから、不透明です。しかもゴールが分かりません。どんな形なら正解なんでしょうか。つい、正解を求めてしまいます。

 


家族ごとに家族の形がある。

それをまず受け入れなければならなそうです。

こんな家族だってある、事実なのだから認めればいいのに、認められないんです。主治医には毎回「今の自分を受け入れて」と言われます。これでいいんだ、と。他の人となにか違っていてもこれが自分なんだと、そう思いましょうと言われます。難しいですね。心の根っこにある、この私の『母親像』とやらは図太く居座っています。

 


そうは言っても結局現状は現状なので、流されるように毎日を過ごしています。いつか、心が軽くなりますように。そのいつかはいつか分からないので不安です。でもきっといつか、「これで大丈夫」と、そう思える日が来るといいなと願っています。

 

 

 


2015年4月~16年3月生ランキング

うつ病ランキング

3年

こんにちは、なむら(@michipokomichi)です。

 

ミチが家庭復帰してから、なんと3年が経ちました。

3歳だったミチは6歳になり、小学1年生になりました。保育園にお迎えに行って「電車が見たい」と駄々をこねるミチはもういません。毎日お迎えに行った後、踏切があるところに電車を見に行ったのを思い出します。今じゃ電車に興味はなくなってます。プラレール、あんなに遊んでいたのに…。処分するにも勿体ないのでとりあえず寝かせています。

毎日必死に過ごしてきましたが、振り返るとあっという間でした。ミチの成長と共に、私も少しは変われているでしょうか。

 

ミチは毎日学校に行って、学校が終わったら学童に行きます。土曜日は朝から学童です。今のところ嫌がらずに行ってくれているので助かっています。ただ、朝はまだ1人では学校に行けません。ご近所の登校グループに混ぜてもらってるのですが、まだ手を繋いで一緒に登校しています。いつになったら親なしで行けるのだろうと思う気持ちと、まぁまだ2ヶ月だしという気持ちが私の中でせめぎ合っています。ミチのペースで見守ってあげたいです。

 

最近の私は荒れています。

平和に、平穏に、普通に暮らせればそれでいいのです。でもそれができない自分が悔しくて情けなくて、大嫌いです。過去の嫌なことを思い出して、落ち込んだりイライラします。入院という選択肢も出て来てますが、お金のこと、ミチのこと、気になることが沢山あって今はその選択肢は伏せています。 毎日、出来ることだけして、あとは寝室にこもることが増えました。夫には当面の間、テレワークで在宅してもらうことにしました。お迎え後は夕飯の用意をしたら、そのまま寝室にいます。

可能な限りミチと接触しないようにしています。ミチには「ママは病気だから寝てるね」と話しています。 この状況はミチも彼なりに理解してくれている様子です。

常々思うのですが、生まれてきたのがミチで良かったです。ミチでなければ私たち家族は成立しなかったと思います。ミチで良かったと思う気持ちと、子どもを授からなければ他の人生もあったのだろうか、そんな気持ちが交わっています。ミチのせいというよりは、夫の産後のサポートがあれば、もっと違う人生だったのではないか…そう思う方が強いです。産後の恨みは一生ですね。

 

私だって仕事を続けたかった。働きながら子育てしたかった。

そんな気持ちがふつふつと私の心の底で煮えています。仕事をしなくなって4年が経ちます。兄弟だって欲しかった。でもそれはもう無理です。全て、私の心の底で、煮詰めてドロドロにしています。煮詰めたものは心の底にへばりついていて、焦げて張り付いています。これを取り除くことは今後できるのでしょうか。

 

3歳の頃の動画を見て心から「かわいいなぁ」と思うのです。その時は思えなかった。

特に0〜1歳が最高にかわいいです。こんなにかわいいのにかわいいと思えなかった自分は相当ギリギリだったのだなと思います。 今の6歳のミチも、5年後振り返ったらかわいいと思うのでしょうか。先のことは分からないけど、未来の自分のために録画しておこうと思います。

 

私たちは、私たちらしい家族を、作っていきたいです。

そうは言っても上手くいかないんですけどね。頭では分かってはいるつもりでも、なかなか諦められません。『母親』という呪いはいつになったら解けるのでしょうね。

 

 


2015年4月~16年3月生ランキング

うつ病ランキング

ゴールデンウィーク

こんにちは、なむら(@michipokomichi)です。

 

今年もやってきました。連休です。

ただ今年は間に学校があるので大型連休にはなりませんでした。

 

前半の連休は恒例の義実家コースでした。その間、私は友だちと会う予定を1日入れるだけにしておきました。そしてふと気になってお風呂の掃除をしました。普段は裸眼なので見えてなかった赤カビさんたちを退治して、ジャバやりました。週一でヘルパーさんに掃除してもらってるはずなのに…とは思いましたがそのまま胸にしまっておきました。

 

後半の連休は家族サービスでした。

遊園地に行ったり、映画を見に行ったりしました。遊園地はなかなか混んでてすごい賑わいでした。朝駐車場に入るのに1時間渋滞です。行く前に頓服飲んでましたが、中でも2回飲みました。私は基本荷物番をして、夫とミチが乗り物に乗ってるのを見ていました。ミチは終始楽しそうにしていたので、連れて来れて良かったです。 しかしお昼を食べていた時、夫がタバコ吸うのに席を外していたら、ミチがいきなり「トイレ行ってくる!」と走って行ってしまいました。ちょっと待っても聞かずに行ってしまい、慌てて片付けて追いかけるも姿は見えず…。夫がやって来たので事情を話して、探してもらいました。無事見つかったので良かったのですが…ヒヤヒヤしました。夫は「目立つ色のシャツで良かった」と言ってましたが、それを見越して赤いシャツを着せた私をもっと褒めてもいいのでは…。

なんだかんだ夕方までいて帰りました。お出かけで朝から夕方まで外出していたのは初めてではないでしょうか。私も体力ついたんですかね。しかしその日はもう早々に眠りました。 帰りにコンビニで夕飯を買ったのですが、その時強そうな栄養ドリンクも買ったので、そのおかげか翌朝はキツくなかったです。やはり栄養ドリンクは大切ですね。薬の次に大切な相棒です。

 

子どもの頃の思い出が一切ない私は、自分の子どもには思い出を作ってあげたいのです。本当は旅行が出来ればいいのですが、どうかなぁ。今年の夏にでも行ければいいなと思いつつ、私の体調はどうなってるかなという不安もあり、なかなか予約できてません。 それも親の勝手な気持ちかもしれないんですが…。

ミチはたぶん、家族揃っていれば満足するタイプです。今やりたいのはミチと、私と夫と、3人でマリオカートをやることです。(コントローラーが高いので買えない)成長したらあれしたいこれしたいが出てくるんでしょうかね。

 

なんとかクリアしたゴールデンウィーク、褒め称えてあげたいです。

 

 


2015年4月~16年3月生ランキング

うつ病ランキング

卒園と入学式

こんにちは、なむら(@michipokomichi)です。

 

とうとうミチが小学生になりました。

まだ実感はありません。じわじわ来るんでしょうか。 卒園式はどうなることかと思っていましたが、無事開催できました。保護者も2名までということで夫と2人で見に行けました。 50音順に並ぶのかと思いきや在園年数順だったのは驚きました。うちの場合空白の年月があるんですけどどうすんのかなと思ったら再入園した日からの在園日数で並んでいました。2年10ヶ月。ミチが家庭復帰した年月でもあります。3年前は一緒に暮らしてなかった。それを思うと今日この日を家族で迎えられてよかったなと思いました。

3年前の今頃はゴールデンウィークの外泊面会をどうやってクリアするか、そればかり考えていた気がします。もうどうだったか覚えていません。それくらい必死でした。 ミチは名前を呼ばれると、舞台の真ん中に立ち、「大きくなったら野球選手になりたいです!」と胸を張って言いました。え、初耳…と親の苦笑を誘いました。たぶん仲良しのお友だちが言っていたのを真似したんだと思います。あえて突っ込むのはやめました。

斜め前に座っている他の子のお母さんが号泣していました。なににそんなに感情を揺さぶられるのか、私にはまだ分かりません。そのせいもあって、気分が悪くなってしまったので早く終わらないかなとずっと考えていました。

保育園から同じ小学校に行く子はいません。もう、会うことはないでしょう。それを思うとミチには悪いことをしました。保活の時にはそこまで考えられませんでした。もっと先を考えなきゃならないですね。

 

保育園最後の日は夫にお迎えを頼みました。帰り際は少し泣いていたようですが、自宅に帰ったミチはいつも通りでした。「おてがみあるんだよー」と言うので、最後の日にお手紙??と保育園バッグの中を見てもそれらしいものはありません。「お手紙入ってないよ」と言うと、そんなわけないじゃんとミチ。一緒に確認してみてやっぱりない。「えっなんで」と慌てるミチ。帰り際のことを一生懸命思い出して、絵に描いたようなハッとした顔をします。そして「置いてきちゃったー!!!」と号泣。こちらも「ええぇ」となり、「取りに行く?」と聞くと「いく!」と即答。時間は保育時間の終わる15分前でした。夫は仕事の電話に出ていたのですぐ動けず、慌てて着替えて自転車で保育園に行きました。保育園に着くとミチに気がついてくれた先生が「ミチくんー!おてがみでしょー?!」と、取っておいてくれました。担任の先生からのお手紙だったようです。手紙を受け取ると安心した様子のミチでした。

また先生たちとお別れのバイバイをして帰宅しました。良かった良かったと思うも帰ってみると手紙の扱いは雑で、本当に大事なものなのかいと聞きたくなります。

最後の最後でイベント発生したなぁと思いました。

 

次の日からは学童です。お弁当生活が始まりました。「保育園はおしまい。もう行かないよ。今日から小学校が始まるまで学童に行くんだよ。」なかなか難しいですが、なんとなく理解したようです。初日は夫と3人で学童まで行きました。小学校の敷地内にあるので安心です。 どうなるかなーと不安でしたが、2.3年生のお姉さんお兄さん達がお世話をしてくれていたので、「あ、大丈夫だな」と思いました。迎えに行った時も特に変わった様子もなく、「たのしかったー」と言っていました。

 

そして、入学式。

こちらも無事開催しました。桜も満開で良かったです。縮小した様子もなく、通常通りだったと思われます。 うちの小学校は登校班など公式のものはありませんが、自主的にご近所で登校グループを作っていました。全員カウントすると15.6人いるでしょうか。こんなに近所に小学生がいるとは知りませんでした。みんなで行くので安心です。

登校初日に早速赤鉛筆をなくして帰ってきました。まぁ、想定内です。予備はあります。これからも色々なくしたり忘れたりして帰ってくるんでしょうね。

 

環境が変わって私は体調がすこぶる悪いです。一日中寝ていることが多いです。夕方になってやっと起きて動き出してます。大人の私がこれだけしんどいのだから、小さな身体のミチにはどれだけ負担になっているのでしょうか。なるべく気持ちを受け止めて、支えてあげたいです。

目に見えて分かるのは夕飯時、食べる量が減ったかなと感じています。完食の達成感を味わってもらうために少なめで提供するようにしました。おかげでお鍋にちょっと残るおかずやお味噌汁が気になってストレスです。食品ロスして申し訳ないですが、もうこの辺は割り切っていかなきゃなりませんね。

 

小学校の最初の行事は運動会です。午前中のみで終わるそうです。さてどうなることやら…。

 

 


2015年4月~16年3月生ランキング

うつ病ランキング

すったもんだがありまして

こんにちは、なむら(@michipokomichi)です。

 

怒涛の2月でした。

まさか自分がコロナ陽性になるとは思いませんでした。皆さんそうですよね。なる時はなるんだな…と遠い目をした10日間でした。

 

その日は前触れなく来ました。前日から保育園は休園していました。はぁ、これから1週間も一緒にいるのか、しんどいな…そう思いながら寝ました。深夜、寒くて目が覚めたのです。その時点で異常な感じを察しました。起きて体温を測ると37.2度。あれ、そうでもないな…と思って再入眠するとまた早朝に寒気で起きました。これはおかしいと確定してとりあえずマスク、体温を測ってみると38度を超えていました。こいつはアレじゃないか…?いやしかし保育園に行ってる子どもでもなく、都心に出勤してる夫でもなく、近場しかウロウロしない私がなるか????と頭は真っ白。考えるのが苦痛なのでバファリンを飲んで寝ました。そしてまた朝に寒くて起きました。38.3度でした。夫に状況を話して検査しに行こうということになりました。 しかし近所の内科ではPCR検査どころか、発熱患者を診てくれないところが多かったです。総合病院の発熱外来に予約の電話をしたものの、問い合わせ殺到していて折り返し順番に対応しているので遅くなるかも、他に診てもらえるところがないか探し続けてくださいと言われました。事実上断られたようなものです。何箇所か電話して、PCRは今日はもうできないけど受診は可能というところが見つかりました。とりあえず解熱剤だけでも欲しいので、その内科に受診することにしました。

その日は雪が降っていたので、夫に車を出して貰いました。院内には入れず、玄関で電話。すると受付の人が来てくれるので保険証を渡す。住所などは問い合わせの時に聞かれていたので問診票はなし。順番が来たら先生から電話が来て問診。ちょうどキャンセルが出たのでPCR検査できるということに。その後、先生が車まで来て検査のキットを渡してくれました。10分間唾液を出し続け、提出しました。車がない人は外で待たなければならなくて大変そうでした。

ひとまず解熱剤を手に入れたので、結果が来るまで寝ることにしました。翌日病院から電話が来て「残念ながら陽性です」と伝えられました。

1階と2階と棲み分けして過ごしました。寝室にはテレビもないので、スマホとタブレットで過ごしました。ずっと寝ていたのでお尻が痛くなっちゃいました。辛かったのは3日くらい、発熱してる間です。後半は元気になってたのでYouTube見ながら筋トレしてました。 紙皿と割り箸は常にストックしておくべき備品だなと感じました。あとトレー欲しいなと思いました。食事を運ぶのにあると便利ですね。買います。

 

保育園も休園が2回ありました。

その間どうやってやり過ごすか夫婦で話し合ったところ「もうSwitch買っちゃおうか」という結論になりました。平日は夫も在宅してるとは言え仕事があるし、かといって私にフルワンオペなんて無理だし、文明の利器に頼ろうということになりました。

そうしてなんとか乗り切って、3月になり「もうすぐ卒園式だなー」となってたら…。あれ?なんかおかしいな?気がついた時には発熱してました(私が)。ちょうど通院の日だったので、お昼ご飯食べて帰ろうとしてたんですが、どうも食欲がない。おかしいなと帰宅して熱を測ってみたら37.6度。寝たら下がるかなとお昼寝してると寒気で目が覚めるという事態。

先月陽性なんだから、また1か月後に陽性になるとは考えにくかったですが、まさかのMAX39.1度。その時点で夕方なので、なんとかやってる内科を探して電話しまくり、抗原検査をやってるところがあったので受診しました。結果は陰性でした。看護師さんには「疲れが溜まって免疫力落ちてたんじゃない?」と言われました。医者からは普通の風邪ですよと言われました。

ほっとして自宅に帰って夫に説明するも「抗原検査とPCR検査の違いは何か」「PCR検査もやった方がいい」自分が納得するまで動かない悪い癖です。39度ある私に今そんなこと聞く???という感じです…。その日は普通に寝て、翌朝朝イチで総合病院の発熱外来に電話をかけました。(今思えば発熱してる人にやらせることではない)その日は朝イチだったおかげか、午前中に診てもらえることになりました。ところがここでもPCR検査ではなかったのです…!!!もう名前は忘れましたが、精度はPCRと同等、でも簡単って感じの検査だそうです。先生は「難しいからPCRやったと言っていいですよ」と言ってくれました。院内で解析をしてるので当日結果は分かるということで、待ってたらお昼には電話が来ました。無事陰性だったのでほっと安心する気持ちと、「抗原検査と同じじゃねーか」という気持ちでもやもや。

でもやっぱり普通の風邪なんだなーと思うとコロナの時よりも楽でした。高熱出したのは何十年ぶりだろうって感じです。常に体調不良ですし…。なんかあるとすぐ医者に行く私は悪化することあまりないんですよね。生きてるなら健康がいいなと思った事件でした。

 

そして、卒園式がありました。

朝からミチは「きんちょうするから行きたくない」としばらくグズグズしてました。それを横目に自分の支度をしたら、普段とは違う私の姿に興奮して「ままかわいい!!」頂きました。じゃあミチくんもカッコいいお洋服着ようね〜となんとかクリア。 無事登園しました。

子どもたちが並んで一緒に「今まで育ててくれてありがとう!」と大声を出した時は「おぉ、言わされてる〜」と少し冷静になりました。そして斜め前のお母さんが号泣していて、さらに冷静になりました。特に感想はありません。はよ帰りたい…そればっかり考えてました。

まぁ、卒園式は終えたものの保育園生活はまだ残ってますので、これからまた心境の変化とかあるのかなと思っています。

 

ダイエットの報告をひとつ。体重が、そろそろ落ち着いてきたなという感じでマイナス10キロ達成しました。理想にはあと5キロなんですが、9月から始めて半年で10キロですからいいペースだったかなと思うことにしてます。主に食事量を調整していたのですが、今までそんなに食べてたかな…と少し落ち込みもあります。食事制限で痩せてるので、前みたいに食べてたらまた戻ってしまいます。ゆるゆると続けていきたいです。

これからは身体のラインが綺麗になるように、意識してストレッチなどしていこうと思います。とりあえずくびれ募集。

 

 


2015年4月~16年3月生ランキング

うつ病ランキング

ミチが6歳になったよ

こんにちは、なむら(@michipokomichi)です。

 

ミチが6歳になりました。

あと少しで小学生になります。信じられません。この一年でできることが増えました。

 

まず、お風呂。自分で身体を洗ったり頭を洗ったりできるようになりました。シャワーも頭から浴びれます。でもとてつもなく時間がかかるのでその待ち時間は正直しんどいです。お風呂は密室なせいか私のイライラの沸点も低めです。

 

幼児向けのキャラクターものに興味を持たなくなりました。特にあの丸い顔のやつですね。保育園用の歯ブラシをそれにしたら「これははずかしいからやだ」と言われました。でも可愛いものは好きです。ぬいぐるみで遊んでます。複雑な男児心。

 

サッカーが好きになりました。家の前でボールを蹴って遊んでいます。まだまだ私の方が上手だけど、いつか抜かされるんでしょうね。

 

食べる量が増えました。うどんはひと玉食べれるようになりました。熱いものも自分でふーふーして調節するようになりました。でもその日その日で違うので全く食べない日もあります。振り回されるので勘弁してほしいですね。

玉ねぎが嫌いで食事の中に入っていると絶対に食べません。頑固です。

麺類の話をすると、とても上手に食べれるようになりました。前はカレーうどんやミートソーススパゲティなんて、口周りぐちゃぐちゃ、洋服もベタベタでした。今は汚すことなく食べられています。成長したなぁと実感しますね。 あと、ラーメンの底にあるコーンもレンゲを使って上手に食べれています。

 

勉強系に関しては習い事はなにもしてないのですが、ひらがなは読めるようになりました。しかし一つ一つのひらがなをひとつの言葉としてすぐに認識できないので、まだ絵本は難しいです。書くときも鏡文字です。自分の名前だけは書けるようになりました。

数字はわりと読めています。簡単な足し算はできます(3+1=4など)。時計はまだ難しくて時間の認識はできません。「長い針が10になったらお風呂だよ」という感じで伝わります。昨日と明日はどうやら分かるみたいです。『久しぶり』と『初めて』がごっちゃになってるので時々話してて混乱します。

 

ペットボトルの蓋を開けられるくらい握力も強くなりました。

風船も自分で膨らますことができるようになりました。

 

気になっていることは動物の数えかたです。これはもう夫のせいです。夫が犬や猫を「ひとり、ふたり」と数えるので、ミチもそう数えてしまいます。どうしようかなぁと考え中です。

 

一人遊びはかなりできるようになったなと感じています。前は「みてみてー」だったことが少なくなりました。 だいぶ自立してるなとは思いますが、まだ甘えん坊のところもあるなーという感じです。私と2人だとそばにいることが多いです。椅子に座ってれば膝に乗るし、リビングで転がってれば背中に乗るし…。保育園にお迎えに行ったときも、「ぼくつかれちゃったから抱っこして欲しい」なんて言ってきます。そういう時は可能なら自転車まで抱っこします。無理なときは「ママも疲れてるから無理」と言います。それでも駄々をこねるときは「5秒だけね」と言って抱っこします。少しでも自分の願いが叶うと満足はする様子です。

 

前までよくしていた指しゃぶりは、気がつくとしなくなりました。おもちゃを口に入れることは時々見かけますが、口うるさく言うほどではありません。心配していましたが、成長とともになくなりました。よかったです。

 

相変わらずミチは健康です。肌以外は。本当に熱を出さない子なので助かっています。おかげで看病の経験値は少ないです。肌も年々強くなっている気がします。この調子で成長してほしいですね。

 

振り返るとあっという間でした。しかしその時はいつも必死でした。1日1日必死に過ごしてきました。今日も必死です。

言葉を話せるようになり、会話ができるようになってからは楽になった気はします。会話ができる分、うまくいかないこともあります。「なんで?」となんにでも言うので返答するのに疲れてしまいます。そんなこと知らないよ…ということにもなんでと言ってくるのでしんどいです。最近聞かれて困ったことは「神様はだれが作ったの?」です。いや〜…宗教によって違うんじゃないかなぁ…しかしそれを言えば「宗教ってなに?」が始まるな〜分からんな〜…という感じです。

 

もうすぐ小学校なので、なるべく自分のことは自分でしてもらうように声かけをしています。保育園から帰ってきたら汚れ物を洗濯カゴに入れてもらったり、コップを流しに置いてきてもらったりしています。「これやってくれる?」と言わないとまだ自主的にはやらないので、自分からやるようになるのはいつかなぁと見守っております。

 

5歳になった時も思いましたが、やっとここまで育てたなぁという気持ちです。まだ信じられません。不思議な気持ちです。 ミチが家庭復帰して2年半が経ちました。あの頃からしたら信じられません。2人で買い物に行けるようになったし、公園にも行けるようになりました。(ただし長時間は無理)少しずつ、親子になってきました。2人とも穏やかな性格なので喧嘩らしい喧嘩はまだしたことがありません。(私が勝手にブチ切れることはある)これから思春期になって反抗期が来たらどんな感じなのかなぁと、不安もありますが楽しみもあります。成長を楽しめるようになってきました。

 

ワンオペの日のお迎えに、必ず飲んでいた頓服と頭痛薬のセットも、飲むのを忘れてお迎えに行くことも増えました。少しずつ私も変わってるんだなと実感します。(でもワンオペは嫌)

 

 

ただ言えるのは、私はいま生きていて、ミチも生きている。

それだけです。それだけで十分です。

 

 

f:id:michipokomichi:20220117190316j:plain

 

1歳と6歳の手形。大きくなりました。

 


2015年4月~16年3月生ランキング

うつ病ランキング

さよなら、2021

こんにちは、なむら(@michipokomichi)です。

 

またやって来ましたね。年末です。恒例のように年末は2泊3日で夫とミチは義実家に行っております。義母ありがたやありがたや…。私は3年近く義母に会ってないというのに。ほんと、どうしょうもない嫁です。

 

先日、保育園でお遊戯会がありました。昨年同様に幼児クラスのみ、クラス別開催でした。どうやら3歳クラスさんがミチが3歳のときと同じ劇をやるようだったので、見れなくてちょっと残念でした。今、目の前にいるミチが全てなので、過去どうだったかあまり覚えてないんですよね。

劇と、歌と、ピアニカの演奏がありました。劇では大きな声でセリフを言っていて、堂々としてて、なかなかやるなあと思いました。 まぁ、感動はしてないんですが…ミチの「かんどうした??」の圧に負けて感動したよと応えました。どうやら先生が「おうちの人に感動してもらおう!」と言っていたようです。

他の子の親御さんで泣いてる人もいて、そういう感情が生まれることもあるんだなと思いました。私にはまだないです。

 

色々と考えるのですが、まだ、私の中のミチは施設に預けた2歳半から成長が止まってるのです。今目の前にいるのは別の世界のミチ、という感じです。 保育園を退園したあの日、笑顔で園庭を走るミチの姿が忘れられません。忘れられないのです。忘れたいわけじゃないけれど、あの時の気持ちがぐわっと押し寄せるので必死に耐えています。 施設に預けに行った日のことも、たまに思い出します。思い出してどうするって感じなんですけど、アルバム見ると思い出しちゃいますね。アルバムも見なければいいのですが、つい見てしまいます。自分で自分を傷つけてどうするのかなと思うのですが、小さい頃のミチを見たくなっちゃうんですよね。色んなことがちぐはぐで、矛盾してて、私は一体なにをしたいのかと自分でも疑問です。

この前、運動会の写真をもらえてアルバムに入れようとしたらダメでした。この、施設にいたときの写真、別のところに保管しておく方がいいのだろうか。それともミチに聞かれるまでそっとしておくのがいいだろうか。たった2ヶ月だけど、別の幼稚園に通っていたんだよ。もう覚えていないでしょうか。そろそろ話せば理解できそうになってきました。どうすればいいのか分かりません。とりあえず運動会の写真はもらった袋に戻しました。

 

2021年が終わろうとしています。

昨年から変わったことは特にありません。目標だった仕事は結局できないままでした。まだしばらく難しそうです。

あ、ありました!変わったこと!ダイエットを始めました。これから来る卒園式と入学式に向けて、ダイエットを9月から始めました。ピークから5.6キロ落ちたところです。ダイエット方法は食事制限をメインに、気がついたら筋トレです。お酒も家で飲むのは一切やめました。クリスマスで体重が増えてしまったので、年末年始ではもう少し意識していきたいです。あと2ヶ月半でどこまで落とせるか…引き続き頑張りたいです。

そういえば、新しいことも始めようとする気持ちも生まれてきました。本当に少しずつですが、変わってきているのかもしれませんね。

 

それではみなさん、良いお年を!

また来年もよろしくお願いします。

 

f:id:michipokomichi:20211230105349j:plain

訪問看護ステーションでカレンダーのイラストを募集していると聞いて描いたミチ。5月のイラストに採用されました。

 


2015年4月~16年3月生ランキング

うつ病ランキング

ママとパパのいないところ

こんにちは、なむら(@michipokomichi)です。

 

最近、ミチの一人称が「ぼく」になりました。なにかあったのかなと思ってますがそっとしておいてます。大人の階段を登り始めたのでしょうか。気がつくとできることが増えていたりして、子どもの成長はすごいなぁと思っています。

同時にまだまだ甘えん坊のところもあります。ご飯を1人で完食できる日は週1回くらいだし、朝の着替えもなかなかできません。おもちゃを噛むクセもなかなか治りません(歯が抜けかけてるとかではない)。トイレでうんちをするときも必ず呼ばれてお尻を拭いてあげなければなりません(自分で拭いたらと促すと「できない!」言う)(保育園ではできてるはずだ)

甘えてくるのは調子悪くなければ受け入れています。でも最近になって「(ギューしてるところ)パパにみられたくないから」と言うようになりました。甘えるのが恥ずかしいという認識になってきたみたいです。それから私も夫がいない時に甘やかすようにしています。

もうすぐ小学生、ドキドキしますね。

 

時々、ほんとに時々ですが、「ママとパパがいないところ、なんだっけ」と言うことがあります。そのたびドキッとします。いや、ギクッかな…。「ショートステイ?」と聞くと「そうそう」と話し続けます。

いつか、彼は自分が児童養護施設に居たことを知るでしょう。それをいつ話すべきなのか迷っています。私の中の悪魔が、なかったことにしたらいいんじゃない?と誘惑して来ます。なかったことにはできないのに。

常に「ママは病気だからお薬飲んでる」などと話していますが、その病気の原因が自分だったと知ったらどのくらいのショックを受けるでしょうか。考えたくありません。しかし、向き合わなくてはなりません。

夫は両方ともあえて話す必要はないと言っています。それもひとつです。ミチも来月に6歳になります。色んなことが分かるようになってきました。

先日、保育園にお迎えに行って、「コンビニで夜ご飯買って帰ろう」と言うと「しってる!」と言われました。「どうして知ってるの?」と聞くと「だってママげんきないもん」と返ってきました。お迎えに行ったときの態度で分かったのでしょうか。そういう時は大体スムーズにご飯を食べるし、お風呂も渋らないし、寝かしつけも楽です。彼は彼なりに理解して行動してくれてるんだなと思いました。

そして、同時にこんな母親でごめんねと思うのです。

 

私は私で最近は調子が悪いことが多いです。常に死ぬことを考えていて、最終的に地球が爆発してくれればいいのにと思います。勝手に涙が出てくることが多くて困ってます。なんにもやる気になれません。なんとか洗濯だけしてるって感じです。ずっと家にこもっていたいです。買い物に行きたくありません。 こんな調子でどうするのやら…。

振り返ってみてもなかなか今年もしんどかったなという感想です。もう2021年が終わりに近づいていますね。去年同様、年末は義実家に行ってもらうことになってます。そこでリセットできるかなーと……遠いですね。とりあえず去年目標にしていた「仕事をする」は今年も叶いませんでした。また、いつか、働ける日を信じて生きていきたいです。

 

 

 


2015年4月~16年3月生ランキング

うつ病ランキング

就学時健診

こんにちは、なむら(@michipokomichi)です。

 

とうとうやってきました就学時健診です。

その日は私の通院と重なっていたのでなかなかのスケジュールでした。 午前中通院して、ささっと牛丼食べて、保育園でお昼食べたミチを迎えに行き、小学校へ。受付時間が13:30〜13:45と指定されていたので、「コロナ禍だし分散するのかな」と思っていましたが、違いました。全員集合でした。

後悔してることは、あらかじめ学校に下見しとけばよかったことです。場所は知っていても、正門がどこか分からず、裏口から入ってしまいました。

13:30についたものの、受付番号は63でした。長蛇の列です。1番の人は何分前に来たんだろう…。 行列を見て「あー嫌な予感するなぁ」と思っていたらやはりザワザワしてきました。出発前にあらゆる対策をしてきましたがダメでしたね。校内で頓服いただきました。

 

基本的には右へならえな感じで前の人の後をついて行ってました。内科健診はプライバシーの配慮がされておらず、パーテーションは医師の前だけでした。終わったら周りに見えるところで身支度しなきゃなりません。だいぶモヤりました。ミチは裸を見られるのが嫌いなので可哀想でした。素早く服を着せることしかできません。

1番並んだのは時間のかかる歯科健診です。ここでは30分くらい待ちましたね。だれてしまってる子どもが多かったです。そりゃそうですよね。大人でも疲れるんだから…。

眼科健診、視力検査とやって子どもだけ面接があると別室へ。待機場所には疲れた保護者の方が沢山いました。そして終了です。

面接で何を話したのか聞いてみてもミチは「ひみつー」と言って教えてくれませんでした。なにやったんだろうか…。

全部終わるのに2時間かからないくらい、1時間半ほどでした。

 

そのあとはミチのリクエストでファミレスでおやつを食べました。事前にメニューを見てて、「これがいい」と言っていたパフェを頼んだのですが、味が想像と違ったのか全部食べませんでした…。だからチョコのパフェにしろと何回も言ったのに…。まぁ、がんばったご褒美だったので本人がいいならいいんですけど。(「やっぱり違うのがよかった」とか言われなかったので良しとする)

 

とうとう小学校ですねー。

あのミチが!小学校!

どんな小1の壁なのかドキドキしています。

説明会はまた来年にあるのでそのときは覚悟して行こうと思います。当然のように平日に設定されててハラハラします。

 

あと学童の申し込みも忘れずにしなきゃですね。うちの小学校は校内に学童があって、申し込みも学童に直接持参なんですが…小学校て普通に入っていいのかな、学童だから午後しか空いてないのかな、など疑問がたくさんあります。 申し込みに必要な書類に医者の診断書じゃなくて、自立支援証のコピーでいいところに優しさを感じました。診断書代高いですもんね。

 

来年の4月1日は金曜日なんですよね。お弁当を用意する日々が始まるのかーとゆううつです。学校は何日からなんだろう、学童にも慣らしってあるんだろうか、色んな疑問で心配で不安です。学童の説明会も早く行きたいですね。

 

 


2015年4月~16年3月生ランキング

うつ病ランキング

年長さんの運動会

こんにちは、なむら(@michipokomichi)です。

 

運動会がありました。

うちの園は4.5歳クラスのみ、それぞれ時間制にして開催しました。5歳クラスのやる種目はリレーと組体操でした。感慨深くなったりするのだろうかと思ったりしましたが、目頭はちっとも反応しませんでした。そんなもんですね。 ミチは一生懸命頑張っていました。終わった後はそれをたくさん褒め倒しました。

時間にして1時間くらいでしたがものすごく疲れました。午後保育があれば良かったんですが、「ミチくん1人なんですが…」と先生に言われて断念しました。 案の定、夜には具合が悪くなり翌日は寝たきりになりました。まだまだですね。

 

最近のミチは『the・男児』という感じになってきて、意味不明な言葉を大声で連呼したりしています。これも成長の証…と思いつつ、うるさくてかないません。「もーうるさいよ!」と言っても3秒後には元通りです。非常に疲れますね。

ひとり遊びもだいぶするようになり、1人で見えない敵と戦ったりしています。怪獣の人形遊びも前だったら「ママやってー」だったのに、右手が味方、左手が敵、という感じに役割を持って遊べるようになりました。

 

それでもまだ甘えん坊で「ぎゅーして」と言うことはよくあります。可能な限りで甘えには対応しています。ちょっと違うかなと思うときは「それは〇〇なんじゃない?」と言うようにしてます。なるべく否定はせずに1度受け止めて、違うやり方を提案するようにしてます。

そうするとミチは「そっかー」となる時もあるし、「それでもして!」となる時もあります。そうなったらじゃあ一回だけね、とすればミチも納得はしてくれます。

ヤダヤダヤダーっとなる時も当然あるので、そのときはミチが気がすむまでヤダヤダさせときます。そのときは私はキッチンあたりに避難して待ちます。一緒の空間にはいれませんね。お互い落ち着いた頃に対応した方がいいことが多いです。

 

そして、とうとうゲームに手を出してしまいました。

ダイの大冒険のスマホゲームを私がやっていて、それをめざとく見つけて「ミチもやりたい!」となってしまいました。完全に私のミスです。毎日朝保育園に行く前と、帰ってきてからやっています。ゲームは小学生からと思っていたのにもう本当反省です。

しかしちょっと見てただけでプレイ方法を覚えてしまうんだから凄いなと思います。ゲームはスタミナがあるだけプレイできるというよくあるやつなんですが、それを説明すると理解してやっています。時間が経たないともうゲームできないよと言うと、しばらくすれば「そろそろできるんじゃない?」と言ってきます。

ゲームの力は凄いですね。

 

私の体調といえば良くも悪くも変わりません。昼寝しない代わりに夜眠るのが早くなりました。21時過ぎたらミチと一緒に寝てしまいます。寝付きはいいのですが、3時間くらいすると相変わらず起きてしまいます。それから眠れる時もあれば眠れない時もあります。うまく付き合っていくしかないですね。医者には毎回睡眠の話はしますが、薬が変わったりはしません。

いつになったら良くなるんだろうと不安でしたが。この2週間で2回、夕食後の薬を飲み忘れていました。薬は一包化してもらってるのですが、受診日前日に2回分残っていて、その時飲み忘れていたことに気が付きました。 飲み忘れてても体調に変化はありませんでした。(いつも悪い)悪くなってなかったので医者からはいい傾向だね、と久しぶりに良い反応をもらえました。

 

やっと、やっとです。

私は変わってきているのかもしれません。

変われているでしょうか。

まだしばらくかかるでしょうが、なんとなく光が差してきました。産後うつから5年、やっとここまできました。

僅かな光を希望に、生きていきたいです。

 

 

f:id:michipokomichi:20211013160842p:plain

洗面所で手を洗うミチの隣でコンタクトレンズを外したとき。

なにそれーって目で見てきました。

 


2015年4月~16年3月生ランキング

うつ病ランキング